今日学んだこと

読書感想文とか、勉強した内容とか

はてブの効果と権力化について

なんかうまいタイトルが考えつかず、こんなタイトルですが・・・

はてぶの効果ってなんだろねー?

ブクマする人の視点

皆さんご存知「はてなブックマーク」、皆さんどんな用途で使ってます?僕は、本来の用途から外れるかもしれませんが、

  • シェアしたい記事をTwitter等でシェアする為
  • 後で読む記事をEvernoteに取り込む為
  • 書き手を応援したい為(コメントで相手に伝わる)

の3点が主な用途です。

ハテぶをポチッとする側からしたら、僕と同じような用途か、URLとメモをセットで残しておくツール、もしくは純粋にブックマークとして使っている方もいるかもしれません。

ブクマされる方の視点

ここでは話を簡単にする為に、ブログを例にします。

ブログ書いてる人って、なんで書いてるかっていうと、例外はあるにせよ見てもらいたいからですよね?

書いた事ある人ならわかると思うんですけど、最初ってマジアクセスないんですよ。3日に1アクセスとか普通にある(しかも、コレgoogleクローラーじゃね?みたいな)

目的の全てが見てもらいたいからじゃないにしろ、アクセス数が低い状態だと「俺、なんでこんな時間かけてポエム書いてるんだ・・・?」とか普通に良くある。

読んでくれる人がいない→拡散もなければリンクもされない→検索にも引っかからない→読んでくれる人が増えない

このスパイラル。

 

で、この状況が一気に変わる魔法のツールがあります。それがはてなブックマーク

ここで、このブログの1ヶ月のアクセスの内訳を見てみましょう。7位以下は削ってます

f:id:nakazye:20150122221634p:plain

アクセスの25%がはてブ経由

Google経由の5%と比べたら5倍!!

 

もっと言うと、gunosyやsmartnewsは経験上ほぼはてブ連動です。

そして、twitterの流入もはてブgunosy、smartnews経由のtweetから。

directはスマホ含むケータイでリファラ取れてないもの、どこかからリンクが貼られているわけでもないのでこちらもはてブからの波及と考えると、

70%のアクセスがはてブ由来!

といった感じになります。

 

そりゃね、上質な記事書いて、それが自然とゆっくり広がって、検索結果にも乗ってくる様になってといった成長曲線を描ければそれに越した事はないですよ。

人気が出て来れば、アクセスの大半が検索流入っていうのは自然だしよく聞く話です。

 

ただ、そこまでいかない、始めたての人とか、僕みたいな弱小ブログ書いてる人間からすると、ホント貴重というか、「はてブのおかげでいろんな人に読んでもらえるきっかけ」ができるんですよね。

 

だから、運営元のはてなの意向でもしブロック等された場合、そういった人にとっては死刑宣告に等しい訳ですよ

 


【追記】はてブ新着から削除されてしまいました - gdgdダイアリー

と去年の11月からブログを始めた方とか


はてな村奇譚がとうとう”はてなブラックリスト”入りしました。 - orangestarの雑記

はてな村奇譚」とgoogle検索ボックスに入力すると「うざい」とサジェスト受けるレベルに"ヘイトは人気のバロメータ"な大御所まで、ブロックされた!?となると大騒ぎになるわけです。

 

これってもはや権力?

Google八分なんて言葉と共に、Googleは権力じゃー!って論調聞く事ありますよね?

似たような感じが(特に検索流入がまだ少ない人にとって)、はてなにも起きてると思うんですよね。

そりゃね、こんだけ影響力あるツールになってるんだから、なんらかのフィルタリングはしないと破滅でしょうけど、どうにかならんかなーと思ってます。

もっと言うとね、自分が記事書いたとして「はてな様、ブクマついたら新着記事に載せてください」とか「はてな様、新着記事ありがとうございます。是非とも人気記事として掲載してください」みたいな祈りとか行動(いわゆるセルクマ)が記事書いた後にどうしても出てきちゃうんですよねー

 

何が原因かわからないけどブロックされてるぽいから「ブログ移転するしかないかな・・・」と【追記】はてブ新着から削除されてしまいました - gdgdダイアリーにありますが、すごくわかります。僕もそうすると思います。

 

国内のブログ総数の最新情報を探したんですが見つからず、古い情報で申し訳ないですが

総務省調査、国内ブログ数は1690万。アクティブブログは約300万

と、2008年で1700万ほど、

日本国内で稼働ブログは12%!8億記事が読まれていない

こちらは去年の記事で、稼働しているブログが10%程度と、これをそのまま使ったとしても世の中に170万のブログがあって。

そこから、ちょっとでも注目してもらえるツールから弾かれるってなると恐怖ですよ。。。

 

じゃぁどうすればいいと思ってるの?

解決策の一助になるんじゃないかなと思ってるのは

  • 世のキュレーションメディア(ぐのしーとかなんちゃらにゅーすとか)が独自のアルゴリズム(人でもいいんじゃと思ってる)を作る

かなぁと思ってます。Googleが台頭してきたときも、Googleと対抗できる検索エンジンが必要だってあったじゃないですか。

同じ感じで、はてなにも対抗馬が現れないかなぁ・・・って。Gunosyはホントはてな追随ってのがわかりやすいほど顕著で、SmartNewsは、多分Twitterを拾ってるんだと思うけどはてブとは関係なく紹介してくれることがたまにある。基本はてブ連動だけど。

 

そうしないと、調子に乗ってるはてなは、その権力を利用して「はてなブログいいっすよー」とか「匿名ダイアリーいいっすよー」って紹介とかもできちゃうんですよね。

匿名ダイアリーで"なんだこの内容の無い一発芸にもなってないポエムは?"みたいのがはてブトップにあって首をかしげるのは僕だけじゃないはず。でも力が協力だから拡散されるんですよね。

はてなブログがカテゴリとして独立してて、かつブックマーク2つでトップ入りとか、利用している身で言えた話じゃないけど、完全に権力の濫用ですよコレ。魅力的ですもん。

 

ってことで、ぐのしーがんばれ。すまーとにゅーすがんばれ。俺はきっと使わないけど。

もしくは、賢い誰かが、「人気の記事&埋もれてる良記事発掘サービス」を作ってくれたらなぁなんて思ってます。僕は頭悪いので無理ですが

 

なお、この記事書きながら、この批判でブロックされたらどうしよと若干ガクブルしております

 

追記

はてぶコメントより

はてブの効果と権力化について - 今日学んだこと

ブクマはもちろん、読者登録やはてなスターはリピーター、常連を集めやすい仕組みだなと思います。だけどある程度常連が増える(ブクマする人が固定化する)とフィルタリングされるというジレンマに陥るというのが…

2015/01/22 23:21

ブクマはもちろん、読者登録やはてなスターはリピーター、常連を集めやすい仕組みだなと思います。だけどある程度常連が増える(ブクマする人が固定化する)とフィルタリングされるというジレンマに陥るというのが… - s-supporter のコメント / はてなブックマーク

ホントジレンマなんでしょうね・・・。「ブックマーク」って本来の用途でいえば固定化するのも当然っちゃ当然なのに、それが人気を図るメトリクスになってしまっている以上フィルタリングをせざるを得ないと・・・。GoogleではブラックなSEOとホワイトなSEOと、内部の見えない指標の判断材料をくれてる様に、いっそはてぶ数+フィルタじゃなくて、別の人気度メトリクスを内部で持って、同様にブラックな施策とホワイトな施策を公開すればええんでないかなと思ったりしました。

 

はてブの効果と権力化について - 今日学んだこと

言及ありがとうございました!もう1回試してダメだったら移転しようと思います。

2015/01/22 23:12

言及ありがとうございました!もう1回試してダメだったら移転しようと思います。 - gdgdfairy のコメント / はてなブックマーク

はてな村奇譚のうざい人も、一度ブロックされたと思われつつ、再度復活したみたいだから、1週間くらいは静観してみてもいいかもしれないと思いました。

あと、奇譚の人と違って、検索では引っかかるみたいだから、一時的なものの可能性はたかそう!とあまり根拠にならないかもしれないけど希望の一つにはなる事実のご連絡です!

 

はてブの効果と権力化について - 今日学んだこと

ブログやってると確かにこれは感じるなぁ "Gunosyはホントはてな追随ってのがわかりやすいほど顕著"

2015/01/22 23:10

ブログやってると確かにこれは感じるなぁ "Gunosyはホントはてな追随ってのがわかりやすいほど顕著" - nwpct1 のコメント / はてなブックマーク

ねー。逆の言い方すると、Gunosyボロい商売してるな、と。賢い人雇う金あるんだろうし、賢いシステム作ってくれーと切に思う今日このごろ。紹介してもらえて嬉しいってのはあるんだけどね

 

はてブの効果と権力化について - 今日学んだこと

思い過ごし、というか、はてなを持ち上げ過ぎじゃないですか。まあでも確かにブログの記事が広まるのって、はてなが主なルートだよなぁとは思っちゃうけど。

2015/01/22 23:33

思い過ごし、というか、はてなを持ち上げ過ぎじゃないですか。まあでも確かにブログの記事が広まるのって、はてなが主なルートだよなぁとは思っちゃうけど。 - okemos のコメント / はてなブックマーク

僕みたいな弱小だと、持ち上げざるを得ないんですよぉぉぉぉ!記事本文にある通り、検索流入とか誤差の範囲なんで・・・始めた当時から比べたら、100倍以上の進歩ですが。定期的な検索流入あるブログって、根拠ない推測だけど10%も無いんじゃないかな・・・と思っとります