今日学んだこと

読書感想文とか、勉強した内容とか

SI屋(業務システム屋)がWebサービスを作るということ

最近このブログの更新が滞ってます。

何でかというと、とあるWebサービス作ってて、そっちに時間が割かれてるからです(あいかわらずの終電生活っていうのもあるけど)

何作ってるのー?

ちょっとまだ言えないのですが、ユーザー登録があって、投稿して、見れて、と割と作りとしてはオーソドックスなものを作ってます。

慣れで言えば圧倒的にJavaなんだけど、趣味でまで仕事で使う言語使いたくねぇということでPython(Django)でやってます

SI屋がWebサービス作るとどんなところにハマるの?

圧倒的にデザインです。

ほら、業務システムっていうと、飾り気のない画面に大量の入力項目と、これまた大量のテーブル組みによる検索結果が出てきて、腕の見せ所というと、マジ死ねと言いたくなるスキーマ設計のDBから欲しい値をごにょごにょするという点じゃないですか。

美しさとかは二の次、いかに問い合わせ来ない構成にするかを考えるくらいです。

で、いざ流行りのおしゃれなものを作ろうとすると、次の3点ではまります。

そもそもセンスがねぇ

美しいものをアウトプットできないんですよ。

こういう感じにしたらおしゃれかなーと脳内で考えて、紙にワイヤー書いてみる。で、HTMLなりCSS書いてみる。

脳内だとおしゃれだったのに、いざ目の当たりにすると野暮ったい。自分の実力の低さ思い知った時って、ホント絶望ですよ

cssに関する知識がねぇ

業務システムなんて、せいぜい文字色変えたり大きさ変えたりくらいですよ。

そこに「角が丸いボタン作って〜」とか「背景に画像ばーんってして〜」とかやろうにも、全部ググらなきゃいけない。かつ、素養ないから、うまく動かない時のトラブルシュートにものすごく時間がかかる。辛いっす

最近の技術で何できるか知らねぇ

まだやってるかわからないけど、角川のkindle半額祭りで本買ったんですよ

 へー、こんなことできるんだーと思いつつ、色々やってみて。すごくいい本でした。僕みたいな初学者でもついていけるし、実例も多い。

ただ、この本にあるのは、いろいろなテクニックがある中でのレスポンシブって部分だけ。

例えばハテブで「Webサービス 作ってみた」みたいな感じで検索して引っかかったのでこんなサイトがある


Appleとかもこういうスクロール使ったレイアウトとかやってたりするよね。ただ、自分が作るぞーって思った時にこの発想がなかった。引き出しに入ってなかった。

こんなのもある。なんと、クックパッドの新入社員グループが作ったそう。どんだけ優秀なんだ。

触ってみると、いろいろとディティールに気を使っているのがわかる。見やすくが第一にあって、かつできるだけオシャレに。

俺の引き出しにこんな動き入ってないんですけど!と、これもまた絶望に打ちひしがれる訳です。

絶望の淵から

絶望に絶望を重ね、「あー、もうちょっと学んでから取りかかった方がいいのか?」と逃げたくなってる今日この頃。

ただ、思い出すのがシステム屋としてはデザインパターン入門、最近では数学ガールでおなじみの結城浩さんの言葉

「もっと学んでから書き始めよう」などと思わなくてよかった。
「すでに優れた本がたくさん出ているから、自分はもう書く価値がない」と思わなくてよかった。
うまずたゆまず、自分にできることをできる範囲でいいから、手抜きをせずに、こつこつと続けてきて本当によかった。

たぶん、学んでから〜なんて言ってたら一生終わらず、結局できる範囲で進めて、システムなんだしどんどんリバイズしていって〜としたほうがいいんだろうな と

そんな訳で、「僕はもっと出来る子なはず!」という理想と、「私の実力しょぼすぎ・・・?」という現実の狭間で、苦しみつつも前に進んでいこうと思った次第です。はい